この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、Fiterre(以下「当ジム」といいます。)が運営、
提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用者の皆様(以下、「利用者」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第 1 条 (適用)
1. 本規約は、利用者と当ジムとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当ジムは本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、
各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の規定が前項の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、
個別規定の規定が優先されるものとします。
第 2 条 (サービス内容)
本サービスは、「ジムに通うためのジム」をコンセプトとした、個室でのパーソナルトレーニングの 提供及びそれに準ずるサービス(カウンセリング、食事指導、プロテインの提供等)を含むものとしま す。痩せることに特化したジムで無いことをご留意下さい。
第 3 条 (会員制度)
1. 当ジムは会員制とし、利用者は入会する際に当ジムと契約し、
選択したプランに応じてパーソナルトレーニング及び食事指導等を受けることができます。
2. 当ジムと利用者との契約期間は、利用者が退会手続きを完了するまでの間、毎月自動更新するものとします。
第 4 条 (入会方法)
1. 当ジムへの入会を希望する者(以下「入会希望者」といいます。)は、
本規約を遵守することに同意するものとします。
2. 入会希望者は、当ジムが提供する無料体験トレーニングを受けた後、
専用のアプリケーションをダウンロードし登録することにより、当ジムに対し、入会を申し込むことができます。
3. 当ジムは、当ジムの基準に従って、前項に基づいて入会申込を行った入会希望者(以下「入会申込者」といいます。)の入会の可否を判断することができます。
4. 当ジムは、入会申込者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、入会申込を拒否することがあり、
またその理由について一切開示義務を負いません。
(1) 当ジムに提供した申込事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- (2) 医師等に運動を禁じられている場合
- (3) 当ジムの利用に健康上の支障がある場合
- (4) 65 歳以上の方で、診断書の提出をしていない場合
- (5) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、 保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- (6) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意 味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営も しくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っ ていると当ジムが判断した場合
- (7) 過去当ジムとの契約に違反した者又はその関係者であると当ジムが判断した場合
- (8) 第 11 条に定める措置を受けたことがある場合
- (9) その他、利用を適当でないと当ジムが判断した場合
5. 当ジムが入会を許諾した入会申込者は、当ジムに対し、入会費の支払が完了した時点で当ジムとの間で利用契約が成立するものとします。
6. 未成年者の入会に関する条項以下の条件を満たす方がご入会いただけます。
1) 中学生以上で、本会則及び諸規則を遵守する方。なお、中学生及び高校生の場合は入会についてはその親権者の同意のある方。
2) 中学生及び高校生が入会を希望する場合は、会社が特に認めた場合を除き、所定の申込方法により親権者の同意を得た上で、お申し込みいただきます。この場合、親権者は、自らの会員資格の有無に関わらず、
本会則に基づく会員としての責任をご本人と連帯して負うものとします。
第 5 条 (申込事項の変更)
利用者は、申込事項に変更があった場合、
当ジムの定める方法により当該変更事項を遅滞なく当ジム に通知するものとします。
第 6 条 (入会費及び利用料金)
1. 当ジムの入会費は、7,777 円(税込)とします。
なお、一度退会した後に再度入会する場合の再入会費は、7,777 円(税込)とします。
2. 利用者は、本サービス利用の対価として、毎月プランごとに定められた利用料金を、
当ジムが指定する支払方法により当ジムに支払うものとします。
3. 当ジムは、運営上必要と判断した場合又は経済や社会の情勢の変動に応じて、入会費、利用料金、
その他諸料金等の金額を変更することができるものとします。
4. 利用者が、当ジムに対し支払が完了した入会費、利用料金、その他諸料金等について、
当ジムは、一切の返金要求に応じないものとします。
第 7 条(利用方法)
本サービスのうち、パーソナルトレーニングについては、
チケット制及び完全予約制により利用することができます。
利用者は、プラン毎に付与されたチケットを消費して、当ジムの公式 LINE 又は「Gym’s」のア プリ(以下「予約アプリ」といいます。)からパーソナルトレーニングの予約及びキャンセルをすることができます。プラン毎のチケットは当月初日に付与され、その月のみ利用できます。なお、チケットは翌月 に持ち越すことはできず、余った場合の返金も行なっておりません。 利用者は、別途回数券等を購入し、チケットを増やすことができます。
なお、回数券は購入月の翌月以降に持ち越すことができます。 利用者が希望する場合は、当ジムのレンタルウェア、シューズ及びタオル等を無料で利用することができます。 予約当日にキャンセルをした場合、チケットは返却されません。予約のキャンセル又は変更をする場合は、予約前日までに公式 LINE 又は予約アプリから手続きする必要があります。 予約当日に無断で15分以上の遅刻をした場合は、当日キャンセルとみなします。
第 8 条 (禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、
以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当ジムが判断する行為をしてはなりません。
(14) その他、当ジムが不適切と判断する行為
(1) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2) 当ジム、他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 当ジム、他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名 誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5) 当ジム又は他の利用者へ誹謗中傷をする行為、名誉若しくは信用を傷つける行為又はその他 ハラスメント行為
(6) 本サービスを録画又は録音し、インターネット上にアップロード若しくは第三者に提供又は 共有する行為
(7) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(8) 本サービスの他の利用者の情報の収集
(9) 当ジム、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(10) 当ジムが定める本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(11) 反社会的勢力等への利益供与
(12) 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(13) 前各号の行為を試みること
第 9 条 (本サービスの停止)
当ジムは、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、
本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとし、
当該停止又は中断について一切の責任を負わないものとします。
- (1) 天災、火災、爆発、洪水、疫病、ストライキ、暴動または戦争行為などの不可抗力により本 サービスの運営ができなくなった場合
- (2) その他、当ジムが停止又は中断を必要と判断した場合
第 10 条 (休会)
1. 利用者が、何等かの理由により休会を希望する場合は、最長で3ヶ月間休会することができます。
2. 休会中の利用者は、当ジムに対し、休会費用(在籍料)として毎月1,500 円(税込)を支払うものとします。
3. 休会期間が経過した利用者は、強制的に退会となります。
第 11 条 (会員登録抹消等)
当ジムは、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、
当該利用者について本サービスの利用を一時的に停止し、又は利用者としての会員登録を抹消することができます。
- (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- (3) 支払停止もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- (4) 一定期間本サービスの利用がない場合
- (5) 当ジムからの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して 30 日間以上応答がない場合
- (6) 第 4 条第 4 項各号に該当する場合
- (7) その他、当ジムが本サービスの利用又は利用者としての契約の継続を適当でないと判断した場合
第 12 条 (退会方法)
1. 利用者は、毎月 25 日までに当ジムの公式 LINE から当ジムに対し通知することにより、
通知した日の属する月の末日をもって本サービスの利用契約を解除することができます。
2. 利用契約の解除にあたり、当ジムに対して負っている債務が有る場合は、利用者は、当ジムに対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当ジムに対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3. 解除後、再度入会を希望する者は、当ジムに対し、再入会費を支払うものとします。
第 13 条 (本サービスの内容の変更、終了)
当ジムは、当ジムの都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができ ます。
当ジムが本サービスの提供を終了する場合、当ジムは利用者に事前に通知するものとします。
第 14 条 (保証の否認及び免責)
当ジムは、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、
期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すこと、
利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令又は業界団 体の内部規則等に適合すること、
継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、
明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
本サービスの効果については個人差があり、当ジムは、利用者が期待する効果を確実に得られることを保証するものではありません。 当ジムは、本サービスに関して利用者が被ったあらゆる損害につき、当ジムの故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。 当ジム又は本サービスに関連して利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者が自己の責任によって解決するものとし、当ジムは、一切の責任を負わないものとします。
第 15 条 (個人情報の取扱い)
利用者は、本サービスに関連して当ジムが利用者に対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知 (秘密保持) の
情報について、当ジムの事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。
第 16 条 (個人情報の取扱い) new!
1. 当ジムは個人のプライバシー、名誉、その他第三者の権利を侵害することのないよう、
利用者に関する個人情報の取扱に充分配慮します。
2. 当ジムは、利用者が当ジムに提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、
当ジムの裁量で、利用及び公開することができるものとし、利用者はこれに異議を唱えないものとします。
3. 防犯カメラの設置について
目的および設置場所 当ジムは、利用者および従業員の安全確保、犯罪予防、並びに施設内の適正な運営管理を目的として、 施設内に防犯カメラを設置しています。防犯カメラの設置場所は、
主に共有スペース(受付、トレーニ ングエリア、通路等)とし、更衣室、
トイレ等のプライバシーが侵害される場所には設置いたしません。
映像の利用目的
防犯カメラによって記録された映像(以下、「映像データ」という)は、次の目的に限り利用されます。
(1) 犯罪の防止および発生した事件・事故の調査
(2) 施設内の安全および管理運営の向上
(3) 法令に基づく必要な対応
映像データの取扱い映像データは、適切に管理され、以下の場合を除き第三者に提供することはありません。
(1) 法令に基づく場合
(2) 公的機関(警察等)からの正式な要請がある場合
(3) 利用者本人の同意が得られた場合
保存期間および削除映像
データは、防犯カメラの設置目的に必要な期間に限り保存され、保存期間終了後は、速やかに適正な方法で削除されます。保存期間は、通常31日間とし、特別な事情がある場合は延長されることがあります。
利用者の権利
利用者は、当ジムが取得する映像データに関し、法令に基づき開示、訂正、削除、利用停止の請求を行う権利を有します。請求があった場合、当ジムは適切に対応いたします。
その他当ジムは、防犯カメラの運用に関し、プライバシー保護を最優先に考慮し、個人情報保護法その他関連法令を遵守します。
第 17 条 (本規約等の変更)
当ジムは、当ジムが必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を当ジムのウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は利用者に通知します。但し、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当ジム所定の方法で利用者の同意を得るものとします。
第 18 条 (連絡/通知)
1. 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当ジムに対する連絡又は通知、
及び本規約の変更に関する通知その他当ジムから利用者に対する連絡又は通知は、
当ジムの定める方法で行うものとします。
2. 当ジムが申込事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡又は通知を行った場合、
利用者は当該連絡又は通知を受領したものとみなします。
第 19 条 (利用契約上の地位の譲渡等)
1. 利用者は、当ジムの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2. 当ジムは本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の 地位、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の申込事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の 譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意し たものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その 他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第 20 条 (分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの 部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第 21 条 (根拠法及び専属的合意管轄)
1. 本規約及び利用契約の準拠法は日本法とします。
2. 本規約又は利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、
当ジムの本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【令和 7 年 1 月 1 日制定】